After living in Thailand

美容や健康、食べ物、そしてお金について綴っています。

《ダイバージェンス》で最底値、最高値でのエントリーを狙う

ダイバージェンス》とはチャートのロウソク足の値動きに対してオシレーター系のインジケーターの動きが逆行する現象を指す用語です。

 

トレンドの終わり、あるいは継続を示すシグナルのことです。つまり実勢値に対してインジケーターが示す売られ過ぎ、買われ過ぎのサインの乖離を判断することによって反発するタイミングを見極める分析方法なのです。


今のところ最も信頼性のある分析方法だとも言われています。

 


《レギュラー・ダイバージェンス》と

《ヒドゥン・ダイバージェンス》の違い

 

《レギュラー・ダイバージェンス》はトレンドの終わりを知ることができるシグナルです。一般に《ダイバージェンス》と言えば《レギュラー・ダイバージェンス》のことを指します。

 

対して《ヒドゥン・ダイバージェンス》はトレンドの継続を示すシグナルです。

 

《レギュラー・ダイバージェンス》は上昇トレンドの場合、メインチャートの高値と高値を結んだ線の傾きと、オシレーターの同じ位置での高値と高値を結んだ直線がの状態でダイバージェンスが起きてると判断します。

 
下落トレンドでは、メインチャートの安値と安値を結んだ線の傾きが、オシレーターの同じ位置での安値と安値を結んだ線がの状態でダイバージェンスが起きてると判断します。

 

上昇、下落何れもオシレーターは70%以上、30%以下での動きで判断します。

 

f:id:Gonsuu:20191102055207j:plain

 

 

《ヒドゥン・ダイバージェンス》は上昇トレンドの場合、安値と安値を結んだ線の傾きで判断します。

 

下落トレンドでは高値と高値を結んだ線の傾きで判断します。

 

 いずれも《ヒドゥン・ダイバージェンス》ではトレンドの継続を示すサインとして判断します。

 

f:id:Gonsuu:20191102055248j:plain

 

 

テレコになっていて混同しやすいのでしっかりと覚えておきましょう。


使うオシレーターの種類は?


RSIやMACDを使っている人が多いようですが、オシレーター系であれば自分が普段使っているインジケーターで構いません。 オススメは最もシンプルで見やすいRSIです。


時間足はどれが最適?

 

1分足、5分足でもダイバージェンスは起りますが、どうしても不確定要素が多くなってしまいトレンドを見極めるのも難しくなります。1時間足以上の長さで見るのが適当でしょう。

 

実際のエントリーのタイミング


投資の格言に「頭と尻尾はくれてやれ」と言う言葉があります。買うときも売るときも上下は少し残したほうが安全で確実だという考えです。実際に最高値、最安値で売り買いしようとするとかなりの確率で失敗すると言うことです。


ダイバージェンスはトレンドの終わり、あるいは始まりを知ることができるシグナルではありますが絶対的な原理ではありません。

 

それまでに分析してきたことが吹っ飛んでしまうような予想不可能な動きをするのもまた相場です。

 

損切りをどこに置くか、最終的にはそこが最も重要な決断であり、ダイバージェンスはそのための一つの指標と考えるのが賢明かもしれません。