After living in Thailand

美容や健康、食べ物、そしてお金について綴っています。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

タイハーブ文化の真骨頂《アバイブーベ》 国立病院謹製の逸品

アジアには医食同源という概念が古代からあり、現代でも西洋医学を凌ぐほどの信頼と実用性があります。 中国の漢方医学のような考え方や医食同源という概念は東南アジアにも古くからあり、タイでは《サムンプライ》という薬効成分を含む野菜、つまり薬草(ハ…

Mac Book Airとかで《FX》ガチは選択肢がないのだ

証券会社や《FX》などの投資系の会社というのはWindowsマシーン以外、つまりマックなどは全く相手にしていないです。 ほとんど眼中にないというのが常識みたいです。 FX会社にはパソコンやスマホでの取引ツールがいくつか用意されています。スマホアプリはAn…

ある物語の舞台。プラカノンのお寺《ワット・ナーン・ナーク》

プラカノン運河 プラカノン運河沿い、スクンビット通りと交差する箇所から上流側には連なるようにお寺がある。このお寺密集地帯の中に《ワット・マハープット》と言うお世辞にも綺麗とは言い難いお寺がある。 通称《ワット・ナーン・ナーク》。あるいは《ワ…

何と! 効果が体感できてしまうマルチビタミン《アナバイト》実は〇〇

ギャスパリ・ニュートリションというアメリカのサプリブランドのアナバイト(ANAVITE)という商品を愛用しているトレーニーは結構いるのではないだろうか。 とにかく効果が体感できるサプリとして評判がすこぶる良いのだ。 単なるビタミン剤で効果が体感でき…

タイで日本の地上波を見る。著作権的には完全に《アウト》だと思うが・・・

長いことタイに住んでいると無性に日本のテレビが見たくなる時がある。 ちょっと前まではMioMio や9tsu などのサイトでタダで日本のドラマが観れたが、規制が入ったのか最近はほとんど見れなくなっている。 大体パソコンの小さい画面でいちいち検索して探し…

【奇跡の美肌】をお手軽な《ハト麦》で実現させる

日本語で「麦」と言えば小麦、大麦、ハト麦、燕麦、などありますが、実は「麦」を直訳する英語はありません。強いて言えば《Grain》 つまり穀物ということになります。 全てイネ科の植物には間違い無いのですが、「麦」という科目に属しているわけでは無いの…

《ダイバージェンス》で最底値、最高値でのエントリーを狙う

《ダイバージェンス》とはチャートのロウソク足の値動きに対してオシレーター系のインジケーターの動きが逆行する現象を指す用語です。 トレンドの終わり、あるいは継続を示すシグナルのことです。つまり実勢値に対してインジケーターが示す売られ過ぎ、買わ…

《グルタミン》のススメ。筋トレにこのサプリメントが必須の訳

ボディーメイクしてる人たちの間でプロテインやマルチビタミンは何がいいかという話はよくしますが、その中に《グルタミン》という名前のサプリメントがたまに出てきます。 旨味成分のグルタミン酸ではなくただの《グルタミン》です。グルタミン酸は《グルタ…